【再】実家暮らし始めました!!

しばらく実家を離れていましたが、この度【再】実家暮らしをスタートしました!今までは見えていなかった事、親の加齢や老後の事で悩む毎日。←あと、自分の再就職先についても。。。田舎実家暮らしの小さな気付き、不安や発見を綴っていきたいと思います*^^*

引越しのススメ!① ~段ボール集め~

 こんにちは、おでめです(◉_◉)

 

受験や就職で、春から新生活をスタート!

という方も、多いかと思います。

 

少し早いのか、もしかしたら、もう、

引越し日の争奪戦は始まっているのか…

 

『引越し』の話題です。

 

私は今年の夏、Uターンをした時に、

引越しをしました。

 

多分、引越し会社さんにお願いすれば、

簡単で、楽ちんだったと思うのですが…

 

私は、家の退去日まで1ヶ月あったので、

『自分でやろう!』などと、思い立ってしまい…

 

結論から言うと、『餅は餅屋』さんにお任せ、

が一番いいということでした^_^

 

今回は、私のひどい引越し談を、

ご紹介出来たらと思います。

⇒ 「こんな風にしなければいいんだ!」と言う、

反面教師的な目でご覧ください^_^

 

そもそも、なぜ引越し業者さんに頼まず、

『自力で!』なんて考えたかと言うと、

荷物の質と量にあったんです。

 

私の荷物の特徴は、

◉大型電化製品がない。

⇒ 炊飯器と電気ポット、PCだけでした。

◉書類・本が多い。

⇒単行本・レシート・通販の明細書、

あと、会社との契約書等々。

・プラスチックのチェスト×1台

・布団一式

・室内洗濯物干し

・洋服

なんだか、「自力で大丈夫!」と、

勘違いしそうなそうなラインアップ!!

 

私が手を付けた順に、紹介していきます。

⇒長くなってしまいますので、数回に分けて、

掲載していきたいと思っています^_^

 

~その①~

『段ボールを集める!』

 

そう「箱に詰めれば終わる!」なんて、

安易に思っていたんですよね。

 

早速、挫折しました。

 

田舎に住んでいた私のイメージは…

「段ボールって、スーパーや大きい薬局に

行けば、わんさかある。」でした。

 

・・・なかったんです-_-

 

もちろん、全くないわけではないんです。

 

最近は、レジ袋が有料の場所が多いので、

段ボールを袋代わりに使用出来るよう、

置いてくださっている事も多いと思います。

 

なので、『500mlのペットボトルが24本』入る

サイズの箱は、たくさんあります。

 

でも、引越しには少し小さいんですよね。。。

送料が、大変な事になってしまいます。

 

何件もスーパーや複合施設、電気屋さん等、

巡りましたが、特大段ボールはおろか、

ペットボトルサイズ以上の段ボールを見る事が、

とっても困難でした*_*

 

すぐに回収されたり、外に置いてあり、

雨や風で使用が難しそうだったり…

 

それならもう『買おう!』と、

ホームセンターに行こうとしても近くにはなく、

 

まさに、『段ボール難民』でした。

 

通販でも購入出来るのですが、

「こ、こんなにいらない…」と、

量が多めでしたので、断念しました。

 

↓↓ 一人暮らし用、発見!!

お値段と、要相談です^_^

 

結局、薬局でトイレットペーパーや、

オムツの入っていた、段ボール箱をいただいて、

大きいものはそれで対応することに…

⇒集まったのは、2週間で3箱でした*_*

 

その他は、郵便局や宅配業者さんが販売している、

段ボールを数個購入しました。

 

デザインがかわいいし、とてもしっかりしているのですが、

1個300円~500円程しますので、出費は覚悟、要です!!

 

大きいものは、お布団とチェストなのですが、

集めた段ボールには入らず…

 

宅配業者さんに電話をして、確認しました↓↓

『大きいものは、段ボールを張り合わせてもOK!!

壊れないように緩衝剤で包むことをオススメします。』

という事で、包みこみました^_^

⇒宅配業者さんによって異なる可能性が

ありますので、要確認です^_^

 

緩衝剤、100円均一でも販売されていました♪

通販でも購入出来るみたいです↓↓

↑↑ こんなのです^_^プチプチ♪

 

私の場合は、小型チェストであれば、

100円均一の物を2つあれば十分でした!

 

まず、緩衝剤をしっかりと巻きつけてから、

段ボールを貼り付けます。

⇒チェストの箱が飛び出ないように、

シールを貼りました。


 

↑↑痕が残らず剥がしやすいように、

養生テープ使用。

 

継ぎ合わせ方は大きさによっても色々ですが、

私は2つの箱を上下で組み合わせました。

⇒継ぎ接ぎする箇所を最小限にする為、

結構、悩みました^_^

 

既に、チェストを詰めてしまいましたが…

次は、『段ボールに詰める』です!

 

長くなりましたので、次回へ^_^

 

❀ご意見やご感想、こんな方法あるよ!的なメッセージもぜひ❀
お問い合わせフォーム↓↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfezL1Y7OgSa1WlYY8MrNC9Wf70QzAUtU4OvW1Rab6RDOj4dQ/viewform?usp=sf_link

 

おでめ(◉_◉)